はじめに
毎朝の支度、大変ですよね。お子さんの月齢や性格にもよりますが
などなど…….
毎朝バタバタで体力が奪われますよね。
今日は我が家(年中5歳児)で実践している朝の準備を楽にする方法5選をお届けします。
※「そんなのただの手抜きだ!」と思われる物もあるかもしれませんが、とりあえずご参考までにお読み頂けると嬉しいです。
1.前日に準備できるものはすべて準備しておく。
朝はとにかく忙しいです。バタバタしながら保育園の準備をすると忘れ物が発生しますし、とにかく気分が落ち着きません。
ハンカチ、ティッシュ、タオル、上履き、給食の時に使う食器セット等を用意。おたより帳なども記載できる範囲で記載しておく。
更に自分の仕事着やバッグ等も忘れず準備しておきましょう。
2.パジャマではなく、登園する時の服装で寝かせる
子供用の服って優しい素材の物が多いですよね?パジャマは使わない方が楽です。今の時期なら上は長袖インナーにトレーナー。下はストレッチのきいたズボンで寝かせてしまって大丈夫ではないでしょうか。朝の着替えの必要がなくなるし、洗濯物も減って一石二鳥です。
3.エアコンのタイマーをセットしておく
寒いと起きるのが辛いですよね。ブルブル震えながら朝の支度をしても捗りません。電気代が勿体ないなどと思わず、朝起きたら快適に活動できるよう、起床時間に合わせてエアコンのタイマーをセットしておきましょう。
4.朝は絶対にコンロを使わない
朝食はシリアル、バナナ、みかん、納豆ご飯、豆腐、食パン、チーズ、ヨーグルト等の中からテキトーに選択。(但しお子さんのアレルギーの有無や月齢に合わせてくださいね)
温かいものが欲しければインスタントみそ汁やコーンスープがおすすめです。
あくまで個人的な意見ですが、僕は栄養バランスの取れたものは保育園の給食で確保できるので大丈夫だと割り切っています。
朝にコンロを使う。即ちフライパンや鍋を使って目玉焼きやみそ汁を作ると
- 換気扇がうるさくて会話が遮られる
- 洗い物が増える
特に洗い物が増えるのが最悪です。朝にフライパン、鍋、菜箸、フライ返し等を洗っている時間は恐らくないでしょう。
溜まった洗い物は夜、仕事帰りで疲れたあなたにストレスの追い打ちをかけます
以上の事から朝はコンロを使わない事をお勧めします。
イライラしながら「早く食べなさい!」と言われて食べる手作りの朝食より、パパママと一緒にゆったり食べられる既製品の方が子供にとっては嬉しいのではと思います。
5.テレビをつけない
朝のEテレはタイムキーパー代わりに便利ですよね。
はなかっぱが始まったら子供を起こして
【ピタゴラスイッチが始まる前までにおトイレに行こうね】と声をかけたり
おかあさんといっしょが始まったらそろそろ出ないとヤバい!と時間の目安にしたり。
でもテレビを付けながらだとどうしても気が散ってしまいます。朝食も集中するのが難しくなります。一度思い切って消してみては如何でしょうか?意外なほど集中できます。
あとがき
如何だったでしょうか。ご家庭の環境やお子さんの性格などに合わせて、もし取り入れられるものがあって、少しでもストレス軽減に役立てたら嬉しいです。お読み頂きありがとうございました。